はいどーもサーモンです。つい先日ディズニーランド、ディズニーシーに行ってまいりました。

そして今回泊まったのは、ミラコスタのハーバービューです!ここ何年かでディズニーリゾートにあそびに行くようになって、存在を知ったミラコスタのハーバービュー。お値段はまぁまぁするし、人気だから予約が取りにくいという情報は知っていて、いつか泊まりたいなと憧れていた部屋に宿泊できたので今回はそのことについて書いていきます。
予約
まずは予約から。ミラコスタって人気でその中でもポルトパラディーゾサイド(メディテレーニアンハーバー側)の部屋は人気で争奪戦なんですよ。予約開始が三か月前から出来るのですが開始早々に予約が埋まります。ひどいとサイトにアクセスすらできずに終わります(笑)
こんな感じで大体はこの時点では予約は取れません。私も取れませんでした。なのでキャンセル拾いをします。予約がキャンセルされたら空きが出るので、それを狙うのです。ただしキャンセルされるタイミングはわからないので運が絡んできます。出来ることと言えば頻繁に予約サイトを見ることくらいです。
部屋紹介
風呂やトイレとかの設備は昨年泊まったヴェネツィアサイドと変わりありませんでした。
気になる景色はこんな感じ。

今回は中央部の部屋だったのでプロメテウス火山が正面にみえてます。ミラコスタのハーバービューといえばこの景色って感じです。肉眼でも大体こんな感じに見えました。
正直この部屋をとるのってこの景色見るのとハーバーショーを見るためだと思うんでそのへんも書いていきます。ハーバー全体を見渡せるのでもちろん楽しめます。ただフロートに乗ってるキャラクターは肉眼では全くわかりません。双眼鏡(10倍くらい)やミラーレスカメラの望遠レンズ(フルサイズ換算345mm位)があると見えるかなって感じです。なので臨場感とかキャラクターの動きが見たいとか思ってる方だと物足りないと感じるかも。

昼のクリスマスグリーティングをミラーレスカメラで撮ったのがこれ。フルサイズ換算345mmです
ただショーの場所取りが必要ないし、室内で快適な場所から見れるのはうれしいですね。特に今は夜のハーバーショーのビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~はエントリー受付やDPAを買わないといけないとかあるので場所取りが大変です。
ただこのショーはミラコスタにプロジェクションマッピングを行いますが火照るっからの鑑賞だとそれはほぼ見えないです。

ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~の写真。フルサイズ換算75mmで撮影。肉眼だともっと小さく見えます。
まとめ
こんな感じで特別な体験をできたのですが、お勧めかと言われると正直微妙なところですね。(笑)
まず金額。時期によって値段は変わりますが10万くらいします。ヴェネツィアサイドだと6万くらいなはずです。差額4万です。部屋の設備は変わりません。違うのは景色だけ。冷静に考えて高いなって思いますよね(笑)
それから運要素が強すぎ。部屋取れるかが運だし、キャンセル拾いは労力使うし、部屋が取れても天気次第でショーが中止になる可能性もあるのでそれに10万ってなかなか怖いですよね。私はその辺承知で清水の舞台から飛び降りる気持ちで行きました。結果天候にも恵まれて最高でした。本当にありがとうございます。
あとはパーク内よりホテルステイを楽しめるかどうかかな。ホテル滞在時間を長く取れるならいいけどパークを遊び倒したいっていうなら絶対お勧めしないかな。私もどちらかと言えばパークを遊び倒したい派です(笑)
とはいえ!
とはいえやっぱり憧れがあったりとか、優越感感じたいとか、非日常を感じたいとかあるじゃないですか。そういうものは確実に満たしてくれるのでそういうのを欲しているなら覚悟を決めて是非泊まってみてください(笑)
コメント