岐阜(高山)の観光

お出かけ、食べ物系

はいどーもサーモンです。最近昔の写真あさっていたらいろんなところいった写真が出てきたのでお出かけ系の記事ばかりになってしまいますが今回は高山の事を書いていきます。ちなみに今回はJRの高山駅付近のことを書きます

高山の場所

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

名古屋から車で2時間30分くらい、電車だと3時間くらいで行けます。高速バスもでてます。

電車だと7000円くらい、バスだと4000円くらいです。車の高速代が割引とかなければ4000円くらいになると思います。バスの安さが魅力的ですね。

サーモンはいつもマイカーで行きます。駐車場はたくさんありますが、空いてないこともちょくちょくあります。また人通りも多く道も狭いのですし、車が入れない道もあるので気を付けてください。

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

駐車場は大体この2つのどっちかに停めてます。ここ以外にもたくさんありますが参考にしてください。

古い町並み

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。
古い町並みの中で写真
有名な橋の上で、春だと桜がきれいですよ。
酒造店。味噌のお店とかもあります。
さるぼぼの石像と。作るの大変だったろうに
町に流れてる川に魚がたくさん

高山の古い町並みがとても魅力的。歩いてるだけで楽しいです。食べ歩き出来る食べ物もたくさんあってつい財布のひもが緩んじゃいます。(笑)

飛騨牛握り

その中でも高山に来たら絶対食べるのが飛騨握り。家の近くにこれ会ったら毎日買ってしまうと思うくらいうまい。

ちょっと値が張るのが難点だけどそう頻繁に来れないからご褒美的な感じで毎回食べてます。売ってる店は何店舗かあって店ごとに味が微妙に違うので食べ比べても面白いですよ。

それからもう一つ

飛騨高山COWCOWヨーグルト 高山市で観光におすすめの「カウカウヨーグルト」通販も (cowcow-yoghurt.com)

ここのプレミアムヨーグルトは毎回食べます。このヨーグルトはもはやヨーグルトという枠を飛び越えてスイーツです。最初食べたときはすさまじい衝撃でした。

通販で取り寄せ出来るので気になったら是非!

プレミアムヨーグルト。入れ物がおしゃれ。

ほかにも高山ラーメンとか、牛串、串団子、コロッケなど魅力的なものがたくさんありますので、食べ歩きを楽しめます。

リスの森

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

高山駅から車で10分くらいのところにリスと触れ合える場所があります。

いわゆる普通のリス。小さくてかわいらしい。エサ持ってると近寄ってくる
上のリスより少し大きい。こっちの種類のほうがガツガツ来る。

子供とか連れてくると喜ぶと思います。注意点としてはエサ持ってると猛烈によってくることがあり、肩とかに乗ってくることもあるのでびっくりすることがあります。

おまけ

Google マップ
Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

臥龍桜っていう桜が見れるところもあります。桜が咲く季節に行くならここもいいですよ。駐車場はあるけど台数は多く停めれなかったと思います。

一本の木なのに広がりがすごい

コメント

タイトルとURLをコピーしました